虫の種類
虫の名前 | 説明 | |
1 | アゲハチョウ | 日本中に住んでいてボクの町でも見かけるよ 寒さには少し弱いんだってさ |
2 | キアゲハ | こいつの幼虫変なヤツ ボクの苦手な ニンジンやパセリが大大好き~なんだって |
3 | クロアゲハ | 真っ黒な羽をゆっくりと羽ばたかせ 太陽の下を飛んでいく ねぇキミ暑くないのかい |
4 | |
|
5 | オナガアゲハ | 誕生日 春より夏の子の方がなぜか大きく なるらしい 不思議だねオナガくん |
6 | カラスアゲハ | 青や緑のきれいな羽をカラスだなんてかわいそう! ぞいっと見ててね おしゃれさんだよ |
7 | ミヤマカラスアゲハ | 山の中の川の近くに住んでいる 釣りの最中に出会うかもしれないね |
8 | |
|
9 | アオスジアゲハ | 生まれたてだときみどりのスジが見る見るうちに あお色に…お日様の力で大変身! |
10 | ミカドアゲハ | インドとかスリランカにもいるらしい 行ってみたいがどこの国? |
11 | |
|
12 | モンキチョウ♂ | ピンクのふちどりがよく見ると ちょっとかわいい 女の子みたいじゃん! |
13 | モンキチョウ♀ | オスよりもちょっとひかえめな模様だなんて なんだか着替えをまちがえたみたいだね |
14 | キチョウ | 野原でよく見る蝶なんだ 出る杭は打たれるって言うけどそんな存在かな |
15 | ヒメシロチョウ | ほかの蝶よりスマートな羽を持ち 加齢な姿でユラユラと漂うように飛んでいく |
16 | モンシロチョウ | こいつの幼虫キャベツ大好き! とにかくよく食べどこにでもよく現れるやつ |
17 | エゾシロチョウ | 白いハネに黒いスジ リンゴや桜を 食い荒らす蝶なんだ きれいだけれど悪いヤツかも |
18 | ツマグロキチョウ | きれいな黄色の前ハネの先っちょにちょっぴり茶色が 入ってて、少しオシャレな感じだね |
19 | |
|
20 | スジグロシロチョウ | 湿った日陰が大好き 都会ではモンシロチョウより たくさん見かけることもあるんだって |
21 | |
|
22 | |
|
23 | ヒカゲチョウ | 中国のパンダと同じで竹林や笹藪で見かける ことが多いのだけど でも日本しかいない蝶なんだ |
24 | クロヒカゲ | ハネに目玉の行列がたくさんあってややこしい クヌギの木の樹液が好物なんだって |
25 | サトキマダラヒカゲ | 蝶なのにあら不思議 あんまりミツを吸わないんだって 夕方になると元気になる変わりモノの蝶なんだ |
26 | ベニヒカゲ | 高い高い山の上にいる高山蝶の仲間だよ 山登りの 最中に見つけたら、ちょっとラッキーかもしれない |
27 | クモヤベニヒカゲ | 冬には雪が降るような涼しい高い山に住む 木のない草原を飛び回るのが大好きなんだよ |
28 | ジャノメノチョウ | ジャノメというのは蛇の目と書くよ 怖い蝶ではないみたい でもよーくみるとやっぱり怖い目玉だな |
29 | ヒメジャノメ | 晴れた日よりも曇りの空の日の方が好きなんだって もっとも暑すぎるのはボクも苦手だけどさ |
30 | ミドリヒョウモン | 春に大人の蝶になり夏の間は寝てるんだって まるでおじさんみたいだね |
31 | ツマグロヒョウモン | とってもおいしいスミレの蜜が大好物! ボクもちょっぴりなめてみたいな ちょうだいよ |
32 | メスグロヒョウモン♂ | オスなのにメスグロヒョウモン どんなに男らしくても名前はやっぱり変えられない |
33 | メスグロヒョウモン♀ | ヒョウモンなのにヒョウ柄じゃないし メスのメスグロヒョウモンなんて、なんだか頭痛が痛そうだよね |
34 | アカタテハ | 昼間はじ~っと休んでて 夕方になると動き出す 夜更かしの好きなやつ |
35 | キベリタテハ | 森や林に住んでいて静かにふわりと飛んでいく 花の蜜より樹液のほうが好きなんだ |
36 | ヒメアカタテハ | オスもいるのにヒメという 秋になるとみんなで 南の国へ旅をする 寒さが苦手の蝶なんだ |
37 | キタテハ | オスとメス そっくりなハネをしているね 時々まちがえたりするのかな、なにを? |
38 | ヒオドシチョウ | 樹液が好きな蝶なんだ カブトやクワガタなんかとも 知り合いなのかな うらやましいね |
39 | エルタテハ | 石っころの多い所が好きなんだ なんだか目立つ格好 だけど、大丈夫なのかな、不思議だな |
40 | シータテハ | 羽がデコボコしてるんだなんて ほかのチョウにはちょうっとないよね |
41 | ルリタテハ | とってもきれいなるり色の羽は おじさんの谷の夜ぞら色 |
42 | |
|
43 | オオムラサキ | でっかくってカラフルで とにかくきれいな日本の王蝶 |
44 | コムラサキ | 見る角度が変わると変化する、 不思議な羽を持つ蝶なんだ ヤナギの木が大好物 |
45 | スミナガシ | 水を墨汁を流したような、ハネの模様で名前がついた クヌギの木にいることがあるんだってさ |
46 | オオミスジ | モモやウメの木が大好きだなんて なんだかボクとおなじだ食いしん坊? |
47 | コミスジ | 林の木漏れ日の中を軽やかに飛んでいく まるで光の中でダンスを踊っているみたいだね |
48 | イチモンジチョウ | 子供の時は背中がサボテンのトゲみたい 大人になると羽に一文字の線があるよ |
49 | オオイチモンジ | 高い山の上とか涼しいところに住んでいて 日向ぼっこするのが好きなんだ |
50 | ゴマダラチョウ | エノキが好きな蝶なんだ ツートンカラーの きれいな羽で街の近所にやってくる |
51 | サカハチチョウ | 逆八蝶と書いてサカハチチョウだが 8の逆ならマイナス8だとお父さんが言ってたな |
52 | |
|
53 | アサギマダラ | 季節が来ると鳥のように渡りをする ちょっと変わったヤツなんだ |
54 | ウラギンシジミ | くるくるくるりと旋回しながら空を飛び 時には地面で一休み お次はどこへ行こうかな |
55 | キマダラルリツバメ | イモムシの時はアリの巣で育ててもらう ぐうたらなヤツ こう見えても肉食なんだって |
56 | ウラクロシジミ | 夕方になると元気はつらつ!夜になっても飛びまわる そんなに遊んで怒られないのかな |
57 | オオミドリシジミ | 黒地にミドリの粉をまぶしたキラキラ輝くハネなんだ 朝はとっても早起きなんだって |
58 | |
|
59 | |
|
60 | キリシマミドリシジミ | 樹の上を波うつように飛んでいく蝶なんだ 陽の光に羽がキラキラと輝いてとってもきれい |
61 | ヒメシジミ | 草原や河原の上をゆっくりのびのび飛んでいる 群青色に白いふちどりがおしゃれ |
62 | ゴイシシジミ | じいちゃんの好きな碁石を並べたような不思議な 柄の羽を持つ アブラムシとは大の仲良し |
63 | スモモシジミ | その名のとおりスモモが大好き 夕方になると木の上の高いところをフワフワ飛んでいるよ |
64 | クロシジミ | アブラムシから蜜をもらったりクロオオアリに 食べさせてもらったり世渡り上手な蝶なんだ |
65 | シルビアシジミ | いつのまにやら少なくなって今では絶滅寸前なんだ 名前は覚えやすいけど見つけるのは一苦労 |
66 | トラフシジミ | 色んな花で食事するとっても食いしん坊なやつ みなさんも、食わず嫌いはいけませーん |
67 | |
|
68 | アカシジミ | 夕方にならないと動き出さないのんびり屋さん 夜ふかしでもしているのかな |
69 | ベニシジミ | オスは自分の縄張りを持っているんだ 小さいのに 気が強いなんてまるで誰かさんみたい |
70 | |
|
71 | ミドリシジミ | 世界中に仲間が100種類もいるんだって そのうちのひとつがこいつなのさ |
72 | ハヤシミドリシジミ | 早朝と夕方に活動している蝶なんだ 北日本にたくさんいてクリの木で蜜を吸うんだよ |
73 | |
|
74 | ヤマトシジミ | ヒョウ柄の羽の模様が特徴なんだ 南の島にたくさんいて カタバミの葉を食べて大きくなたのさ |
75 | ツバメシジミ | ツバメ色でツバメの燕尾がついた羽根 だけど渡りはしないんだ |
76 | アオバセセリ | きれいな羽に大きなおなかと大きな目 金属製のピカピカがお気に入り! |
77 | キマダラセセリ | 黄色い羽があざやかな蝶 幼虫はイネ科の草が好きなんだ |
78 | ヒメキマダラセセリ | キマダラセセリの親戚だけどヒメと言っても 男もいるからややこしい |
79 | ダイミョウセセリ | 大名なんてえらそうだけど大名に おじぎしている姿に似ている蝶なんだって |
80 | ギンイチモンジセセリ | 羽の裏にきらりと光る銀色のストライプが かっこいい ちょっとシブめな蝶かもね |
81 | ミヤマクワガタ♂ | ブナやクヌギの樹液が好物! 変な形に張り出した頭の形が変わっている |
82 | |
|
83 | |
|
84 | オオクワガタ♀ | 大きなツノはないけれど 体のでかさじゃ他のオスには負けないぞ |
85 | ヒラタクワガタ | ツノの一番内側の大きな歯ギザが特徴だ! 真っ黒、ツヤツヤかっこいいなぁ |
86 | コクワガタ | いかにも小さいヤツなんだけど たまには育って5センチ以上! |
87 | ノコギリクワガタ♂ | その名のとおりノコギリみたい! ギザギザのツノが特徴だ |
88 | ノコギリクワガタ♀ | どんなに小さくも2~3年もの間 朽木の中で がんばって卵から成虫になったんだよ |
89 | アカアシクワガタ | ヤナギの木の樹液が好物なんだ 枝に 止まっていて木をゆすると落ちてくるんだよ |
90 | オニクワガタ | 小さくってけっこうかわいいやつなのに 短いツノがオニのツノに見えちゃうのかな |
91 | カブトムシ♂ | 闘うツノは一本だけどすごい力を発揮する クワガタなんかはメじゃないぞ |
92 | |
|
93 | |
|
94 | |
|
95 | ヘイケボタル | 卵の時も幼虫も一生ずっと光っている さわっても熱くない不思議な輝き夏蛍 |
96 | |
|
97 | |
|
98 | オニヤンマ | 日本で一番でっかいトンボ ハチも食べちゃうこわいやつ 噛まれるといたいぞ |
99 | ギンヤンマ | 池のまわりが縄張りなんだ トンボのくせに生意気なヤツ |
100 | シオカラトンボ♂ | むぎわら色だった体が成長するにつれて 白い粉におおわれて塩をふいたようになるんだよ |
101 | シオカラトンボ♀ | メスの中にもオスのように白い粉をふくのがいるそうだ そんなこと、ちっとも知らなかったなー |
102 | ナツアカネ | 成熟するとあたまから尾っぽまで 真っ赤になるんだよ 夕やけ色の赤とんぼ |
103 | アキアカネ | シッポしか赤くならない赤トンボ 羽化すると 山の上まで飛んでいき 秋になると下りてくる |
104 | マユタテアカネ | トンボのくせによく見ると本当にマユゲが あるんだね びっくりしちゃった |
105 | コシアキトンボ | 真っ黒なしっぽが途中でとぎれている だから腰あきなんだって 池の上の木陰が好きさ |
106 | ベッコウトンボ | その名のとおりべっこう色だけど大人になると いつのまにかココアに色に変わるんだ |
107 | チョウトンボ | トンボなのになんでチョウ?変な名前の 変なトンボ しかも超ミニ |
108 | カワトンボ | 山中の川のそばにすんでいて 澄色に透明、茶色 いろんな羽を持つ |
109 | |
|
110 | キイトンボ | きれいなきれいな黄色いトンボ キイロじゃなくてキイトだよ |
111 | モノサシトンボ | おなかについてる点々がちょうどものさし みたいだね 何の長さを測るのかな |
112 | ベニイトトンボ | 細長く鮮やかな赤い体は、まるで サンゴの枝のよう お姉さんの髪に似合うかも |
113 | トノサマバッタ | 自分の大きさの何十倍も高くとぶちょっとすごいやつ 大群になると畑を荒らす悪いやつ |
114 | ショウリュウバッタ | 飛ぶ時にキチキチキチと音をだす 細長いトンガリ頭がトレードマークのバッタくん |
115 | クツワムシ | 林の中そ草原で ガチャガチャ鳴くのはオスだけなんだ |
116 | クサキリ | 湿っぽい草原が好きなんだ 夜になると ジーッと連続した声で鳴くんだよ |
117 | ハヤシノウマオイ | ズイーチョっていう鳴き声が馬子が馬を追う掛声に 似ているからウマオイって言う名前がついたんだって |
118 | キリギリス | 長ネギやキュウリなんかが大好物 昼の暑い盛りにギーチョンって鳴いているんだ |
119 | エンマコオロギ | エンマなんて怖い名前がついているが コロコロリーリーと涼しい声で秋を呼ぶ |
120 | クサヒバリ | 夏は昼に秋は夜にやさしく フィリリリリと鳴くんだよ |
121 | スズムシ | 昔の名前はマツムシで今はスズムシと呼ばれている どっちの名前がお気に入り? |
122 | マツムシ | 今はスズムシと呼ばれている どっちの名前がお気に入り? |
123 | |
|
124 | アブラゼミ | 油の煮えたぎるようなやかましい声で一生懸命鳴いている 暑さ倍増 夏本番って感じだね |
125 | エゾゼミ | マツ、スギの木がお気に入り 幹に下向きに止まってギーと低い声でうなるんだ |
126 | ヒグラシ | 薄暗い雑木林が好きなんだ 夕方になると カナカナカナってもの悲しく鳴くんだね |
127 | ミンミンゼミ | ミンミンミンミン鳴いても鳴いても 命はたったの2週間 ミンミンミンミン悲しいね |
128 | |
|